お問い合わせTEL.0985-22-4584 FAX.0985-22-4585
〒880-0834 宮崎県宮崎市新別府町前浜1402番
ご祈願案内
通常のご参拝は、社殿前に置かれている賽銭箱にお賽銭を入れて拝礼《参拝作法》をいたしますが、ご祈願は特別に社殿に上がって参拝する事ができます。ご祈願は、神様のご加護をいただけるように願い求める神事です。
個人初穂料5,000円から
団体初穂料10,000円以上
午前9時〜午後5時まで、時間外はご相談下さい(予約優先となります)
家内安全 | 商売繁昌 | 交通安全 | 旅行安全 |
海上安全 | 健康開運 | 病気平癒 | 縁結び |
大漁祈願 | 工事安全 | 子授け | 安 産 |
結婚報告 | 学業成就 | 合格祈願 | 心願成就 |
厄除け | 七五三 | 車祓い | 還暦・喜寿 |
外 祭 | 結婚式 | 米寿・古希 | その他 |
厄年表 令和5年(数え年) |
賀寿(賀の祝い) 数え年 |
|||
前 厄 | 本 厄 | 後 厄 | 昭和38年 61才 |
|
男性 | 平成12年 24才 |
平成11年 25才 |
平成10年 26才 |
昭和29年 70才 |
昭和58年 41才 |
昭和57年 42才 |
昭和56年 43才 |
昭和22年 77才 |
|
昭和39年 60才 |
昭和38年 61才 |
昭和37年 62才 |
昭和19年 80才 |
|
女性 | 平成18年 18才 |
平成17年 19才 |
平成16年 20才 |
昭和11年 88才 |
平成4年 32才 |
平成3年 33才 |
平成2年 34才 |
昭和9年 90才 |
|
昭和63年 36才 |
昭和62年 37才 |
昭和61年 38才 |
大正14年 99才 |
|
昭和39年 60才 |
昭和38年 61才 |
昭和37年 62才 |
大正13年 100才 |
|
数え年=その人の生まれた年の十二月までを一歳とし、年が改まるたびに一歳を加えてかぞえる年齢。 その年の誕生日前であれば満年齢+2、誕生日を過ぎていれば満年齢+1とすれば数え年になる。 |